UWSC 文字コードを指定してファイルを保存する

uwsc
CSVファイルを出力するサンプルです。
F_WRITE1 の部分で文字コードを指定できます。
F_WRITE1 ・・・SJIS
F_WRITE8 ・・・UTF8
F_WRITE8B ・・・UTF8(BOM付き)
F_WRITE8の場合、ファイル内に全角文字が存在しない場合
自動的にSJISとして保存されます。
上記が許容されない場合(必ずUTF8である必要がある場合)は、
F_WRITE8Bを指定してください。
[java]
// 出力
wid1 = FOPEN(outputfilename, F_WRITE1 or F_NOCR)
for i = 1 to length(lineAry1) – 1
tmpAry = split(lineAry1[i], “,”)
output1 = “”
for j = 1 to length(tmpAry) – 1
if length(output1) > 0 then
output1 = output1 + “,”
endif
output1 = output1 + “<#DBL>” + tmpAry[j] + “<#DBL>”
next
FPUT(wid1, output1)
next
FCLOSE(wid1)
[/java]