xampp-win32-1.6.1のApacheが起動しない

Apacheが起動しない(Apache startedは表示)
複数バージョンのxamppを導入し、異なるPHP(5系/7系)での
動作確認を行おうとした際に確認しました。
新しいバージョンではzipファイルを解凍後、任意のフォルダに配置して
しまえば動作しますが、古いバージョンではそうではないようだ、という
内容となります。
Apacheの起動
以下にxamppを格納し、xampp-control.exeからApacheを起動します。
F:\xampp-win32-1.6.1\xampp

Busy…
Apache started
は表示されるものの、「http://localhost」にはアクセスできません。
ドキュメントを確認する
xamppフォルダ直下に「readme_en.txt」がありますので
こちらを確認してください。
- QUICK INSTALLATION:
[NOTE: Unpack the package to your USB stick or a partition of your choice.
There it must be on the highest level like E:\ or W:. It will
build E:\xampp or W:\xampp or something like this. Please do not use the “setup_xampp.bat” for an USB stick installation!]
Step 1: Unpack the package into a directory of your choice. Please start the
“setup_xampp.bat” and beginning the installation. Note: XAMPP makes no entries in the windows registry and no settings for the system variables.
Step 2: If installation ends successfully, start the Apache 2 with
“apache_start”.bat”, MySQL with “mysql_start”.bat”. Stop the MySQL Server with “mysql_stop.bat”. For shutdown the Apache HTTPD, only close the Apache Command (CMD).
Step 3: Start your browser and type http://127.0.0.1 or http://localhost in the location bar. You should see our pre-made
start page with certain examples and test screens.
Step 4: PHP (with mod_php, as *.php, *.php3, *.php4, *.phtml), Perl by default with *.cgi, SSI with *.shtml are all located in => C:\xampp\htdocs.
Examples:
- C:\xampp\htdocs\test.php => http://localhost/test.php
- C:\xampp\myhome\test.php => http://localhost/myhome/test.php
Step 5: XAMPP UNINSTALL? Simply remove the “xampp” Directory.
But before please shutdown the apache and mysql.
改善方法:ディスク最上位に配置する
上記で太字+下線で記述しましたが、
「There it must be on the highest level like E:\ or W:. It will」
が動作条件となるようです。
その為、配置フォルダを
F:\xampp-win32-1.6.1\xampp
↓
F:\xampp
に変更しました。
Apacheの起動(配置パス変更後)

Apache startedだけでなく、「Running」も表示されました。

HTMLも正しく表示されました。